JARI 一般財団法人 日本自動車研究所

サイバーセキュリティISO/SAE 21434トレーニング入門コース(研修・セミナー)


コース概要

JARIのサイバーセキュリティトレーニング入門コースでは、これから自動車サイバーセキュリティへ取り組む皆様に向けて、 基本となる知識を分かりやすくご説明いたします。コースの特徴は主に以下3点です。

  • 1日の講義で、自動車サイバーセキュリティの考え方、国連法規UN-R155及び自動車サイバーセキュリティ規格 ISO/SAE 21434の概観まで豊富な事例を用いて説明を行うため、基礎知識として必要十分な内容を効率的に学習することが可能です。
  • 中立機関のJARIならではの講義内容となっております。特に、各社や海外の考え方、要件の意図・解釈、コンセプトフェーズなどに関して、より深く学ぶことができます。
  • 受講者の方にはパートナーシップを結んでいる英国の試験研究機関 HORIBA MIRA の受講証を発行します。HHORIBA MIRAはISO/SAE 21434 の策定に参画しているため、その受講証には高い信頼性があります。

実際にどのように業務を進めていけばよいか知りたい方、また、他社のトレーニングを受講したものの不安が残っている方にも自信をもってお勧めできる内容になっていますので、ぜひご検討いただければ幸いです。


受講対象者

これから自動車のサイバーセキュリティに取組まれる方 または 既に取組んでいるものの不安を抱えている方


開催概要

開催日
  • 2024年  2月13日(火)(終了しました)
  • 2024年  3月12日(火)(終了しました)
  • 2024年  6月11日(火)(終了しました)
  • 2024年  9月10日(火)
  • 2024年12月10日(火)
  • 2025年  3月11日(火)

*各日とも同一の内容となります

申込期限
  • 2024年  2月  2日(金) (2024年  2月13日(火)開催分)   ※お申込みを終了しました
  • 2024年  3月  1日(金) (2024年  3月12日(火)開催分)   ※お申込みを終了しました
  • 2024年  5月31日(金) (2024年  6月11日(火)開催分)   ※定員に達しましたのでお申込みを終了しました
  • 2024年  8月30日(金) (2024年  9月10日(火)開催分)   ※お申込みを終了しました
  • 2024年11月29日(金) (2024年12月10日(火)開催分)
  • 2025年  2月28日(金) (2025年  3月11日(火)開催分)
開催時間
  • 9時30分 ~ 17時00分
実施方法
  • WEBオンライン受講もしくは会場での受講、どちらかをお選びいただけます。お申込み時にご選択下さい。
  • オンライン会議ツールはTeamsを利用いたします。
    Teamsはアプリの事前インストール不要でブラウザでも参加できます。
  • オンラインでご受講の方には、テキストを事前にお手元に郵送させていただきます。
会場

(弊所東京事務所でのご受講の場合)

一般財団法人日本自動車研究所 第一、第二会議室
〒105-0012東京都港区芝大門1-1-30
日本自動車会館(芝NBFタワ-)12階

(オンラインでのご受講の場合)

受講者様のご都合の良い場所でご受講いただけます

定員
  • 一開催あたり30名
受講料
  • 50,000円+消費税=55,000円

※お申し込みが少ない場合は開催中止とさせていただく場合がございます。


コースプログラム

  • 受付(9:00~9:30)
  • 午前の部(9:30~12:00)
    1. サイバーセキュリティのイントロダクション
      1. 自動車関連のサイバーセキュリティ
      2. 主要な定義と用語
      3. 自動車における脅威
      4. 新たな自動車向けグッドプラクティス
  • 昼食 (12:00~13:00)
  • 午後の部 (13:00~17:00 – 途中休憩あり)
    1. UN R155およびISO/SAE 21434の理解
      1. サイバーセキュリティ管理
      2. サイバーセキュリティ開発プロセス
      3. 脅威分析とリスク管理
      4. サイバーセキュリティ要求とコントロール
      5. サイバーセキュリティの検証と妥当性確認
      6. 運用中のサイバーセキュリティ
  • 終了(17:00)

※会場での録音、撮影はお断りします。


受講者の声

あまり自動車のサイバーセキュリティに関する知識がなかったため、 今回の講座は大変参考になりました。
特にどのようにリスク値を算出するのか具体的な手法を知ることができたため、 今後の開発に活用させていただきます。

(Tier2サプライヤ、ソフトウェア開発)

用語や考え方の説明から入ってもらえたので非常に分かりやすかった。
また、説明も図や写真を使用していたため効果的と感じた。

(Tier1サプライヤ、品質保証)

社内で製品セキュリティを推進しています。
その中で外部委託先によるサイバーセキュリティ基礎編の講座を設けなければなりません。
今回の講義がその目的に合致していると感じましたので、今後の適用を検討させていただきます。

(OEM、サイバーセキュリティ推進)


講師からのメッセージ

自動車のセキュリティに関する国連の協定規則UN-R155が2020年に策定され、 欧州や日本で国内法規に反映されていることから、自動車会社各社で対応が進められています。
UN-R155には解釈文書が公開されており、各条文に対して詳細な事項を規定したISO/SAE 21434 サイバーセキュリティエンジニアリング等の要件が参照されています。
これらの規則・規格に即した、組織運営・日常業務に反映することが、自動車業界全体に求められています。

本コースでは、こうした状況を踏まえ自動車業界で活躍される皆様に、 規則・規格が作られた背景として、自動車セキュリティの特徴・課題・脅威の事例、 IT業界との違いをご紹介した上で、 国連協定規則UN-R155、国際規格ISO/SAE 21434で 求められている要件をご説明します。
このトレーニングを通じて、受講者の皆様が自動車セキュリティの基本を身に着けて頂くことで、 各企業様の自動車セキュリティ対応の向上に貢献できるものと考えております。


お申し込み方法

お申込みフォームに必要項目をご入力のうえ、お申し込みください。
受講を希望する日と受講方法(会場受講、またはオンライン受講)を必ずご選択お願いします。
お申し込み受付後、請求書をお送りいたします。
お支払い期限までに銀行振込みをお願いします。
当日、現金でのお支払いはお受けしておりません。
振込み手続きが間に合わない場合は、お問合せ先までご相談ください。
入金が確認できしだい受講証をメールにてお送りいたします。

会場受講の方

当日会場にお越しいただき、受付で受講証をお見せください。

オンライン受講の方

開催日までに入力いただいたご住所にテキストを郵送いたします。

注意事項

ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねます。
取得した個人情報は、本トレーニングの実施、関連イベント開催および関連情報のご案内のためにのみ利用し、 個人情報の保護に関連する法令および規則を遵守し適切に取扱います。


お問い合わせ先

一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
新モビリティ研究部 トレーニング担当
電話番号:03-5733-7925


Close