JARI 一般財団法人 日本自動車研究所

「平成22年度 ITS産業動向調査研究会」発足にあたり新メンバーを募集いたします

2010/06/04


JARI ITS研究部では、このたび、「ITS産業動向調査研究会」の2010年度活動開始にあたり研究会メンバを追加募集いたします。


ITS産業動向調査について

カーナビやETC、安全運転支援システムなど、ITSの発展に資するため、現状を把握し、今後の発展に向けての課題を整理・分析を行っています。

調査にあたっては、メーカーの技術者とアナリストからなる研究会を設置して実施します。


調査テーマについて

テーマの見直しを行います。

従来からの情報提供分野や安全運転支援分野などに加えて、今、注目されている
●EVやスマートグリッドとの連携
●低炭素社会に向けたITSの活用 など
調査テーマについては、研究会のメンバの提案によって決めていきます。

2009年度報告書写真


調査方法について

JARI内に 「ITS産業動向調査研究会(研究会長:加藤摩周 ソシエテ ジェネラル アセット マネジメント株式会社シニアアナリスト)」を設置します。

今回のご案内は、この研究会のメンバを募集します。

調査は、分野ごとにアナリストとメーカーの技術者がワークグループを作って関係機関・企業へのインタビューやアンケートを実施し、報告書を作成します。


研究会の開催頻度・期間

  • 調査期間:2010年6月~2011年2月頃まで(今年度末に報告書発行予定)
  • 研究会開催頻度:5回程度開催予定

※別途、ご担当分野でのインタビューなどに参加していただきます。(1分野、5~6箇所程度)


研究会参加のメリット

  • ITS分野だけでなく、異分野・異業種のキーパーソンへのインタビューなどを通して新たなネットワークを構築いただけます
  • アナリストとともに調査することでその調査手法や分析方法を学ぶことができます
  • 若手の方の教育、新規分野事業への予備調査などへの活用ができます

参加申し込み

参加ご希望の方は、

①機関・会社名
②所属部署
③役職
④専門分野またはご関心のある分野
⑤メールアドレス
⑥電話番号

を記載のうえ、ITS研究部 国弘(itsweb[at]jari.or.jp ※[at]は@に置き換えてください)宛に6月18日(金)までにご連絡下さい。


問い合わせ

ご不明な点・ご質問等ございましたら、ITS研究部の国弘・蓮沼(TEL:03-5733-7924)までご連絡下さい。


Close