JARI 一般財団法人 日本自動車研究所

Energy ITS 自動運転隊列走行 Demo.2013 in つくば

2012/12/11



Energy ITS 自動運転隊列走行『 Demo.2013 in つくば』

日 時
  • 2013年2月25(月)~3月1日(金)
場 所
  • 独立行政法人 産業技術総合研究所 つくば北サイト
  • ※期間中、技術パネル展示・説明会を併催いたします
参加申し込み
共 催
  • 一般財団法人 日本自動車研究所 (JARI)
  • 独立行政法人 産業技術総合研究所 (AIST)
  • 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
問い合わせ先
  • 日本自動車研究所ITS研究部 國弘 由比
  • TEL: (03)5733-7925 e-mail:itstokyo[at]jari.or.jp  *[at]を@に変更してください

デモンストレーション内容・スケジュール

日 時
  • 2013年2月25(月)~3月1日(金)9:30~16:30
  • (5日間共通、ただし25日はプレスデーとなります)
場 所
  • 独立行政法人 産業技術総合研究所 つくば北サイト
  • 茨城県つくば市大字寺具字柏山1497-1
参加費
  • 無 料

一般向けデモスケジュール:2013年2月26(火)~3月1日(金) 4日間共通

デモ概要 時間帯 申し込み 定員 AM・PM共通
A.自動運転隊列走行実験・試乗 デモ概要
  • 車速80km/h、車間距離10mでの大型トラック3台の自動運転隊列走行実験。(前後/左右方向とも自動制御)
時間帯
  • 9:30~10:30・13:30~14:30それぞれ3回実施
申し込み
  • 試乗(実験車助手席への試乗)事前申し込み必要
  • 見学(実験車併走バスからの見学)当日先着順受付※
定員 AM・PM共通
  • 9名(3名×3回)
  • B.CACC実験・試乗
  • (CACC:Cooporative Adaptive Cruise Control=車車間通信を用いたACC車間距離制御)
デモ概要
  • 車速80km/h、車間距離約20mでの大型トラック4台のCACC隊列走行実験。(前後方向のみ自動制御)
時間帯
  • 9:30~10:30・13:30~14:30それぞれ3回実施
申し込み
  • 試乗(実験車助手席への試乗)事前申し込み必要
定員 AM・PM共通
  • 18名(6名×3回)
  • C.車間距離4m×4台の自動運転隊列走行デモ(最終目標のデモ)
デモ概要
  • 車速80km/h、車間距離4mでのトラック4台(大型3台、小型1台)の自動運転隊列走行デモ。
時間帯
  • 10:30~11:00・14:30~15:00 それぞれ1回実施
申し込み
  • 見 学(実験車併走バスからの見学)当日先着順受付※
定員 AM・PM共通
  • 10名(10名×1回)
  • D.無人運転デモ(将来技術のデモ)
デモ概要
  • 小型トラック(単車)による無人運転デモ(無人走行、障害物回避・緊急停止等)。
時間帯
  • 11:00~11:30・15:00~15:30 それぞれ1回実施
申し込み
  • 見 学(実験車併走バスからの見学)当日先着順受付※
定員 AM・PM共通
  • 10名(10名×1回)
A.自動運転隊列走行実験・試乗 デモ概要
  • 車速80km/h、車間距離10mでの大型トラック3台の自動運転隊列走行実験。(前後/左右方向とも自動制御)
時間帯
  • 11:30~12:30・15:30~16:30 それぞれ3回実施
申し込み
  • 試乗(実験車助手席への試乗)事前申し込み必要
  • 見学(実験車併走バスからの見学)当日先着順受付※
定員 AM・PM共通
  • 9名(3名×3回)
  • B.CACC実験・試乗
  • (CACC:Cooporative Adaptive Cruise Control=車車間通信を用いたACC車間距離制御)
デモ概要
  • 車速80km/h、車間距離約20mでの大型トラック4台のCACC隊列走行実験。(前後方向のみ自動制御)
時間帯
  • 11:30~12:30・15:30~16:30 それぞれ3回実施
申し込み
  • 試乗(実験車助手席への試乗)事前申し込み必要
定員 AM・PM共通
  • 18名(6名×3回)

技術展示会

  • デモ期間中、エネルギーITS研究事業参加の16研究機関の技術・パネル展示会(説明員あり)を併催いたします。
  • 展示会場にて、上記デモ(CACC以外)の同時中継画像(車内カメラおよび外部カメラ映像)をご覧いただけます。
  • 実験車併走バスからの見学および技術展示会見学のみの参加の場合にも事前参加登録が必要になります。

申し込み方法

  1. 申し込み :WEBでの事前申し込みが必要となります。ページ下の「お申込み」ボタンからお申込みください。ただし、ご試乗はAまたはBのいずれかの1回のみになります。CおよびDについては、現地で先着順にて受付いたします。
  2. 募集締め切り :2013年1月25日 第二次締め切り <締め切りました>
  3. 問い合わせ先 :一般財団法人 日本自動車研究所(JARI) ITS 研究部 國弘まで
    TEL:03-5733-7924 FAX:03-5473-0655 e-mail:itstokyo[at]jari.or.jp *[at]を@に変えてください
  4. デモ会場までの来場方法:つくばエクスプレス「つくば」駅と会場間は専用バスを運行いたします。詳細については、お申込み受付後、別途ご連絡します。また、自動車でのご来所はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。

事前のお申し込みが必要です。下記のフォームよりお申し込み下さい。


『Energy ITS 自動運転隊列走行』関連イベントのご案内

ワークショップ

2013年2月26日(火)13:00~17:30(於:つくば国際会議場)
プログラム詳細と申し込みはこちらへ
http://www.its.iis.u-tokyo.ac.jp/eits-ws

成果報告会

2013年3月12日(火)開催(於:東京国際交流館)
プログラム詳細と申し込み方法は別途ご案内致します
(NEDO・HPおよびJARI・HP)


Close