テクニカル・ガイドライン TGについて

テクニカル・ガイドラインTGは、規格として扱うにはデータ採取及び検証が不十分で議論も未熟ですが、「規格に必要な技術的データ採取及び検証を重ねるに当たって仮に定めておく必要がある事項」或いは「既制定の規格を運用するに当たって仮に定めておく必要がある事項」を技術的統一指標として仮に定めたものです。
TGの運用につきましては上記の性格を十分認識されて、個々の項目の適用可否を自主的に判断されるようにお願いします。
2019年10月1日より、下表のとおり料金を改定させていただきます。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2016年度発行分より、電子媒体での販売となります。
2016年度より過去のものにつきましては、従来通り紙での販売となります。
規格番号 |
規格名称 |
和文(単位:円) |
一般 |
賛助会員 |
TG D 002-2016 *) |
電気自動車用リチウムイオン電池-損傷欠陥電池の識別方法と取り扱い指針 |
2,800
|
1,900 |
TG D 003-2016 *) |
電気自動車用リチウムイオン電池の残存性能推定方法 |
2,800
|
1,900 |
TG D 001-1999 |
電気自動車用制御弁式鉛電池の安全表示に関するガイドライン |
3,200
|
2,100 |
TG Z 002-1999 |
電気自動車用高電圧部品の表示に関するガイドライン |
2,500
|
1,600 |
TG Z 003-2002 *) |
電気自動車高電圧配線の表示色に関するガイドライン |
2,300
|
1,500 |
TG Z 101-1999 |
電気自動車 電力量計測方法 |
4,100
|
2,700 |
*) 和文なし コピーとなります *) 電子版のみの販売となります
日本工業規格(JIS:電動車両関係)について
こちらは日本規格協会の規格になります。日本工業規格(JIS:電動車両関係)のご注文、お問い合わせは下記までお願いします。
財団法人 日本規格協会 http://www.jsa.or.jp/
TEL:03-3583-8002 FAX:03-3583-0462
規格番号 |
規格名称 |
領布実費 |
和 文 |
JIS D 0112-2000 |
電気自動車用語(車両) |
1,400円
|
JIS D 0113-2000 |
電気自動車用語(電動機・制御装置) |
1,200円
|
JIS D 0114-2000 |
電気自動車用語(電池) |
1,600円
|
JIS D 0115-2000 |
電気自動車用語(充電器) |
1,400円
|
JIS D 1301-2001 |
電気自動車-一充電走行距離及び交流充電電力量消費率試験方法 |
1,800円
|
JIS D 1302-2004 |
電気自動車-電動機-最高出力試験方法 |
1,000円
|
JIS D 1303-2004 |
電気自動車-電池-充電効率試験方法 |
1,000円
|
JIS D 1304-2004 |
電気自動車-充電器-効率試験方法 |
1,000円
|
JIS D 5305-1-2007 |
電気自動車-安全に関する仕様-第1部:主電池 |
1,600円
|
JIS D 5305-2-2007 |
電気自動車-安全に関する仕様-第2部:機能的安全手段及び故障時の保護 |
1,200円
|
JIS D 5305-3-2007 |
電気自動車-安全に関する仕様-第3部:電気危害に対する人の保護 |
1,600円
|